会社案内
株式会社アクシス沿革
株式会社アクシスは、平成とほぼ時を同じく歩みを進めてきました。
新たに令和の幕開けとなり、私たちも改革と挑戦の新たな時代を歩み続けます。
1990
2025
1991年
平成元年(1989年)新元号
「平成」が始まる
1990年
平成2年
株式会社アクシス設立
中央区日本橋小伝馬町17-16にて
株式会社アクシス設立
代表取締役社長 小林憲司
(古河インフォメーション·テクノロジー
株式会社との資本提携)
資本金3000万円
1991
平成3年
バブル経済が崩壊
1991
平成3年
WWW(world wide web)がリリースされる。
グラフィカルでダイナミックなホームページの閲覧が可能に
開発センター開設
中央区東日本橋2-23-3に
東日本橋オフィス開発センター開設
1992年
平成4年
1994年
平成6年
開発センターを移転
中央区日本橋大伝馬町11-8に本社及び東日本橋オフィス開発センターを移転
1995
平成7年
Windows95が発売
一般家庭にPCが普及しインターネットやメールの利用人口が爆発的に増加する
1999
平成11年
iモードサービス開始
携帯電話でインターネット接続の可能の時代へ
社内旅行でアクシス
初の海外へ
2000年
平成12年
2001
平成13年
9.11米国同時多発テロ事件
2006年
平成18年
特定労働者派遣事業許可を取得
中央区日本橋大伝馬町12-1に開発センター移転
2007
平成19年
米アップル「iPhone」を発売
独立資本に
古河インフォメーション·テクノロジー株式会社との 資本提携を解消し、独立資本に
2009年
平成21年
2011
平成23年
東日本大震災が発生
2012
平成24年
東京スカイツリー開業
2014年
平成26年
本社及び開発センターを統合
中央区日本橋大伝馬町12-1に本社及び開発センターを統合
一般労働者派遣許可を取得
組織変更に伴い事業部制を取り入れる
2018年
平成30年
2019
令和元年
令和元年(2019年)5月新元号
「令和」が始まる
10月消費税率が8%→10%となる
年末~新型コロナウイルスの流行
2021
令和3年
7月東京オリンピック・パラリンピック開催
2024年
令和6年
IoTソリューション「BambiD」が移管され単独運営となる
コーポレートサイト
リニューアル!
2025年
令和7年